愛車の点検そろそろですよ
車でお出かけするのに良い季節になってきました。愛車点検していますか?そろそろ点検の頃でしょうか。
そもそも、車の点検はどの位の頻度で行うのが良いのでしょうか。
車の点検には2種類あります。定期点検と、日常点検です。
【定期点検とは】
法定点検とも呼ばれ、法律で実施することが義務となっています。自家用車の場合、12ヶ月点検と、24ヶ月点検があり、1年ごと、2年ごとの頻度で実施することになっています。
12ヶ月点検では、26項目の点検項目があります。24ヶ月点検では56項目の点検をしなければなりません。
【日常点検とは】
日常点検も実は法律で義務付けられているのをご存知ですか。日常点検も「法定点検」の1つですが、時期は特に決められていません。車の状態を見て気になることがあったらご相談ください。
日常点検には15の項目があります。
タイヤやブレーキパッド、バッテリーなどの消耗品は、しっかり点検していればトラブルが起きません。
安全性は点検頻度で保証されます。
点検を実施していないと、気づかないうちに整備不良になったり、違反点数や罰金が取られたりするので要注意。
例えば、ライトやランプが切れたまま走行していると、減点1点、罰金7,000円(普通車の場合)。
また、ブレーキの利きがかなり悪くなっていると警察に指摘されると、減点2点、罰金9,000円(普通車の場合)となります。
では、点検整備で、見積りの整備内容を理解するためにも、主な消耗品に絞って、その部品の内容についてご紹介します。
(1)エンジンオイル
古いオイルを使い続けると、焼きつきといった重大トラブルになる。寿命は5000km走行もしくは半年。現在では1万kmもしくは1年という長寿命オイルもあり。
(2)エンジンオイルフィルター
エンジンオイル内の汚れを取り除いてくれるフィルター。交換しないとエンジン内が汚れ、潤滑不良が起こる。エンジンオイル交換2回ごとというのが一般的。
(3)ラジエーター液
エンジンの冷却に使われている液体。古くなると水アカなどが発生し冷却能力が低下しオーバーヒートに。2年ごと(新車時は3年)に交換というのが一般的。最近では新車時なら寿命が7年や11年というラジエーター液も登場。
(4)ブレーキフルード(ブレーキオイル)
ブレーキペダルを踏んだ力を車輪のブレーキに伝える液体。古くなると、曲がりくねった道などでブレーキを多く踏んだ時にベーパーロック現象(過熱によってブレーキが利かなくなる状態)が起こりやすくなる。2年ごと(新車時は3年)の交換がおすすめ。
(5)ATフルード(ATF)
AT内で潤滑や変速操作を行う液体。5万km走行程で交換すると、調子が良くなることが多く寿命も延びる。
(6)デフオイル(FR車や4WD車)
FF車の場合はトランスミッションに内蔵されているが、FR車や4WD車はデフ(デファレンシャルギア)が独立し、デフオイルで潤滑されている。古くなると内部の歯車が滑らかに動かなくなる。3万~4万km走行または3~4年ごとに交換するのがおすすめ。
(7)バッテリー
電力を蓄えておくパーツ。寿命を来るとバッテリーが上がり、エンジンがかけられなくなる。一般的には2~3年が寿命といわれているが、メンテナンスで寿命が大きく変わる。
(8)エアクリーナー
エンジンが使う空気中の異物を取り除くフィルター。詰まってくると空気の流れが悪くなるが、詰まり始めは、燃費が悪化したりエンジンレスポンスが低下する程なので、交換せずに済ませることもある。古いものを使い続けるとエンジンに影響があるので4万km走行程度で交換するのがおすすめ。
(9)ブレーキパッド
ブレーキをかけるたびにすり減っていく。新品の厚さが10mmで1mmが使用限界。点検によって判断するのがおすすめ。ブレーキをかけるたびにチーチー、ヂーヂーという音がするようになったら要注意。交換が必要。使い続けると、ブレーキが使用不能になり、非常に危険。
(10)タイヤ
使用限界は溝の深さ1.6mm。これ以下になると、スリップしやすくなり非常に危険。溝が十分に残っていても5年程度経過したら交換するのがおすすめ。
(11)スパークプラグ
エンジン内で着火を行っている。古くなると燃費が悪化。劣化は徐々に進むので分かりにくい。
2万~3万km走行、遅くとも4万km走行までには交換するのが良い。
(12)ワイパーブレードゴム
ワイパーでウインドウをぬぐうゴム。寿命は2年程度。状態の良いゴムを使えば、ウインドウコーティング剤の寿命が延びる。
以上、主な消耗品をご紹介しました。
これ以外にも多くの部品がありますので、分からない部品などありましたらお気軽にお問い合わせください。交換するタイミングや見積書のご相談も承っております。
愛車の寿命のためにも、こまめな点検で費用を抑えて快適なカーライフを!
小原オートサービスがお手伝いいたします。